REBOOTERはスマート保守を応援しています!
保守員の労力削減,不具合の早期発見・自動復旧・遠隔復旧を達成できます!
取扱説明書
カタログ
仕様書
図面
外部入出力接続図
機能仕様一覧表
Windows用 ハートビート送出ソフト MRC-HB(Ver2.0) 設定ガイドブック
(文書には「RPC-M4HSi専用」とありますが、本機RSC-4NC-MTでも使用可能です)
ご購入者様向け MRC-HB (Ver2.0) ご利用登録フォーム
《 接点入出力端子で連携 》
接点信号入出力に連動したAC100Vの電源制御が可能です。接点出力信号のオン・オフにはフォトリレーを採用。また、内部電源(5V接続)に加えて外部電源にも対応することで、1V~24Vまで幅広い機器との連携を実現しました。さらに、WEB画面やコマンドによる接点出力制御や、各種監視による異常検知に連動した接点出力制御など、柔軟な運用設計をサポートします。外部入出力接続図はこちら。
《 スケジュール運転 》
高機能なスケジュール機能により、曜日や日時を指定した計画的な自動電源操作を実現します。本機は、祝日対応の年間カレンダーを搭載し、年間単位での詳細な運用計画を支援します。さらに、内部カレンダー範囲更新機能を備え、長期運用への柔軟性も確保。加えて、1分単位でのスケジュール設定により、さまざまな運用ニーズに沿った細やかな電源管理が可能となります。
《 UPSと連携可能 》
PCやサーバーなどのIT機器の停電対策としてUPSを導入している環境では、UPS連携機能が真価を発揮します。停電時にUPSから送信される停電信号を本機が受信すると、接続されたPCやサーバーを安全にシャットダウンさせることが可能です。さらに、本機からUPSに完了通知が行われることで、UPS自体もシャットダウンし、過放電を防止します。
《 よりセキュアな通信方式 》
本機は次の通信方式に対応しております。
・SSHクライアント/サーバー機能[OpenSSH 8.1p1]
・SSL/TLSメール送受信[OpenSSL 1.0.2h]
・SNMPv3
通信暗号化によりセキュリティレベルを向上させるとともに、従来機種の機能を実行可能としております。これにより、SSL必須メールサーバーのアドレス登録や、SNMPによる電源制御も可能となりました。
《 自動リブート&遠隔リブート 》
ネットワーク機器などの不具合発生時の対応として、電源OFF→ON(電源リブート)によって対処されることが多く見受けられます。リブーターでは、死活監視により自動で電源リブートを実施することで、不具合の自己解消が可能です。死活監視は、Ping応答の有無や、Watchdog(ハートビート監視)として対象機器側から発せられるパケットの有無、Port監視にも対応しています。自動での電源リブートに限らず、ネットワーク通信やメールを用いた遠隔からの電源リブートも行えます。
《 クラウドサービスとの連携で、電源制御も状態把握も一元管理 》
明京電機独自のクラウドサービス「電源管理クラウド365」を活用することで、運用効率を大幅に向上させます。複数台のリブーターのアウトレット電源状態や各種監視結果(異常状態検知、通信途絶など)をひとつの画面で確認でき、遠隔地に設置されたIT機器の電源を一括管理・制御できます。さらに、リブーターはインターネットに接続するだけで「電源管理クラウド365」と容易に連携し、ルーター設定を要せずに遠隔電源制御を実現します。
《 電池内蔵で日時情報・ログ・電源状態を記憶 》
本機には電池が内蔵されております。停電などの電源断時でも時刻情報が保持され、またリブーターのログや電源状態を記憶しておくことができます。これにより、停電後の速やかなシステム復旧や、システム障害が発生した際の問題の切り分けが容易になり、保守管理の信頼性向上と運用のスマート化を実現します。
■ 従来機 RSC-MT4HS からの変更点
本機はRSC-MT4HSの後継機種としてご利用いただくことも想定しております。従来機(RSC-MT4HS)からの主な変更点は次の通りです。
・接点入出力の仕様変更
・接点端子位置の変更(リアパネル→フロントパネル)
・内部カレンダー範囲更新機能追加
・メールによるアライブ通知機能追加
・Port監視対応
・ハートビート監視機能拡充(ポート数拡大:1→4、シャットダウンリブート対応)
・温度環境の拡大(0~40℃→-10~50℃)
・OpenSSHバージョン更新(OpenSSH 8.1p.1)
・SSL/TLSメール送受信対応(OpenSSL 1.0.2h)
・SNMPv3対応(SETにて電源制御可)
・IPv6対応
・Auto MDI/MDI-X機能対応
・Ping送信間隔の仕様変更
・MPOF制御コマンド時のシャットダウンスクリプト実行仕様変更(Telnet接続のみ)
詳細につきましては弊社にお問い合わせください。
(*)RSC-4NC-MTに関連する特許
特許7288662号(令和5年5月31日登録)
「障害監視復旧システム、その方法、およびそのプログラム」
〒114-0012 東京都北区田端新町1-1-14 東京フェライトビル
電話番号: 03-3810-5580(代)